完熟トマトソース パスタ ☆のんある気分 赤ワインテイスト♪
アクセスいただき、ありがとうございます☆お役に立てますように・・・
画像一覧でレシピを探す場合はこちら★
完熟トマト、にんにく、オリーブオイル、塩だけで作ったシンプルなソースを
フジッリに絡めただけの超簡単パスタ 。
トマトの美味しさを楽しむパスタです♥
おうちバルランチ料理
このパスタは、
サントリーのんある気分ワインテイストと一緒に楽しむ、
おうちバルランチ料理への提案として考えたレシピです。
4個で100円だったお安い完熟トマトが華やかなパスタに♪♪
シンプルで自然な美味しさは、
値段に関係なくご馳走ですよね~♥
パスタはフジッリを使いました。
ひとつひとつにソースがしっかり絡むので美味しく、
取り分けやすからみんなで食べるパーティ料理にもピッタリです。
サントリーのんある気分 赤ワインテイスト
白ワインテイストと同じく
赤ワインテイストも初めて飲んでビックリ!
当たり前ですが赤ぶどうジュースではなかった・・・(笑)
ワインです♪♪
お酒は大好きなのですが
残念ながらアルコールに弱い体質なんです。。。
赤ワインテイストは、あまりにも本物の赤ワインらしくて
気分はほろ酔い(笑)
ノンアルコールなのに胸があつ~くなっちゃいました。
ちょっとシュワシュワしているので、爽やかで飲みやすいです。
レシピブログの
「のんある気分〈ワインテイスト〉と楽しむバルランチレシピ」モニター参加中
超簡単料理
完熟トマトソース パスタ
分量 | 4人分 |
Cook time | 25 minutes |
Dietary | 節約料理, 簡単料理 |
Meal type | パスタ,ピザ,グラタン, ランチ |
Occasion | パーティ |
材料
- 完熟トマト 2個(270g)
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにく 1カケ
- フジッリ 200g
- パスタを茹でる塩 大さじ大盛り1杯
- 塩 少々
- 粉チーズ 適量
- イタリアンパセリ(ドライ) 適量
作り方
Point
フジッリは少し固めに茹でてトマトソースに加え、
強めの火加減でフジッリにソースが絡まって
色が濃く見えるようになるまであおって和えるのが
美味しく仕上がるポイントです♪
本日の北海道札幌近郊は晴れ
快晴の青空ではないですが、
気温が上がり、ポカポカで過ごしやすいです。
トマトを使ったおすすめトースト♪
1年ほど前に書いたレシピなのですが、
トマトが安いシーズンに入って
最近また我が家で流行りだしたおすすめのトーストです。
材料はトマト、マヨネーズ、ハウス「味付けカレーパウダー」♪
食パンにマヨンーズを塗って、小さくカットしたトマトを種ごと乗せて、
味付けカレーパウダーを振りかけてトーストします。
わが家のオーブントースターでは1000Wで5分くらいです。
トマトがジュワジュワして火が通り、
マヨネーズが焦んがりしたら完成です。
旨みのある種ごと乗せたトマトがジューシー ♥
味付けカレーパウダーとマヨネーズ、トマトの相性がピッタリで
暑い夏の朝でも食が進みます♪
ハウス「味付けカレーパウダー」をお持ちでしたら、
朝のトーストレパートリーのひとつとして、ぜひ参考にして下さいね♪
クックパッドにレシピを書いています
朝食に♪トマト&マヨ&カレー味のトースト by Legelo
2015年度のスパイス大使として
スパイスを使ったレシピを発信しています♪
⇒ ただいま人気上昇中♪のレシピと検索はこちらから♡
最後までお読みいただきありがとうございます

もしよかったら1日ワンクリックの応援をしていただけると
ランキングに反映されて励みになります♪


クリックしていただくと新しいウインドウが開きます
スポンサードリンク
スポンサードリンク
⇒ レシピ画像一覧
⇒ すてきな暮らしのアイテム
シェアしてね~

ツイート





【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログのおつまみ3行レシピ


レシピブログで人気のフライパン1つで作るおかず


【楽天ブックスならいつでも送料無料】5分でもう一品野菜のおかず [ マーブルブックス編集部 ]
アメーバブログで献立アイデアを綴っています。
よかったら参考にして下さいね♪
SNSへのリンクボタンです。気軽にフォローしてね~☆
レンタルサーバーで自由にブログ♪

Legeloも利用しています
月1回は交換手数料無料だよ♪

レシピブログには最新レシピが即時UPされます。
レシピブログにユーザー登録(無料)していただき
このブログをお気に入りにしていただくと便利です。
ぜひ読者になって下さいね♪
よかったらアクセスしてみてくださいね
☆ハンバーグレシピBEST10 誰でもふわふわジューシーに作れます!
☆ヘルシーなのにコク旨☆「豆腐クリーム」でカロリーダウンに挑戦!
☆みんなでワクワクお好み焼き☆混ぜて焼くだけこだわりレシピ5選
☆アイスよりもカロリー控えめ♪手作り“ジェラート”はいかが?
☆疲労回復にも!具だくさんアレンジで夏のお蕎麦をもっと楽しもう!
RSSでブログの更新情報を受け取ることができます